【無料体験レッスン実施中】あの曲を2週間で完コピ!ダンスのマンツーマンレッスン

【ダンスの早どり】【avex講師が教える】原因と直す方法とは?

早どりとは?

「早どりになってるよ!」そう指摘されたことはありませんか?
早どりとは音楽よりも先に踊ってしまう、音楽のビートやリズムより、先に音を取ってしまう状態のことです。ヒップホップで大切な『音楽に乗る』『全身で音楽を表現する』ことが、早どりをすることによって、伝わりにくくなります。
ほとんどの方がダンスを始めたばかりのころに、経験したのではないかと思います。はじめての大きなステージに立ったときや、知り合いのいないステージに立ったときなどにも。今回はそんな早どりの原因、そして解消法をお伝えしていきます。
※文章では伝わりにくい部分もあります。動画を見て理解を深めましょう。

【POINT1】場数をこなそう


早どりをしてしまう原因の1つは精神的な部分に関わりがあります。はじめてのステージに立つ、大きなステージに立つなど、緊張する場面に慣れていないため早どりをしてしまいます。場数を踏み、場慣れをしてリラックスして踊れる空間を作っていきましょう。

【POINT2】不安要素をなくそう

動きに余裕が持てない、振り付けに自信がない、不安要素があるなどの状態も早どりの原因となります。振り付けの中で成功率が低い、不安要素の部分をなくすために、本番前にしっかりとした練習を重ねましょう
衣装も、帽子や靴ひも、アクセサリーなど取れてしまう心配がないものを心がけ、本番にのぞみましょう。

【POINT3】振り付けは体になじむまで練習

『動きに精いっぱいになりすぎて音が聞けない』
こちらがよくある早どりの原因の1つです。踊りに集中することも大切ですが、音楽に合わせて踊ることがダンスのだいごみでもあり、基本です。まずはステップ1つひとつの動きを反復して練習し、意識しなくても踊れるところまで練習をしましょう。その場でもらった振り付けなども、くり返し踊りこみをし、振り付けを完璧に体になじませてから音楽と合わせることで、早どりを解消できます。

まとめ

早取りをしている人は自覚がない人が多いです。まずは自分がリズムを取れているのか確認してみましょう!音楽に合わせた手拍子、足踏み、ダンスをお手持ちのスマートフォンなどで撮影し、リズムがとれているか客観的にチェックしてみてください。

手拍子でリズムをとってみよう

まずは日常的な動きでリズムがとれるかどうかを確認しましょう。ダンスは日常的な動きとかけ離れていて、動きに集中しがちになります。ですので手拍子や足踏みなど、日常の動きに近いものでリズムがとれるかどうか、自分の好きな音楽などでリズムをとってみてください。

「初心者がスタジオに通うと浮いてしまわないかな…」と不安な方へ
スポともダンスの紹介ページ | 2週間の無料体験レッスン実施中!

『スポともダンス』は全国どこでも受講できるマンツーマン形式のマンツーマン形式のダンスレッスンです。

ダンスを習ったことのない方は「レッスンについていけなかったらどうしよう・・」と思ってしまうのではないでしょうか?

プロの先生に基礎からしっかり教えてもらうことが出来るのでそんな不安はありません!

もっと詳しく見る

ABOUT ME
KO-HEI
数々のコンテストにて優勝、入賞の実績を持つ。 専門学校リーダー講師、キッズダンスチームの育成にも尽力。 振り付け実績 青山テルマ/JP THE WAVY / Novel Core / NTT ミニオンDENPO その他多数